りんごあめの木を植える

例え明日、世界が滅亡しようとも。。。外遊びが好きな40代夫婦と小学生の息子たちの話です。

昭和ふるさと村キャンプ場からのお届け物

昨年11月に昭和ふるさと村でキャンプをした時に、手びねり陶芸体験をしました。

その時の作品が届きました✨

 

f:id:ringo_rin_rin:20190322225803j:image

 

長男のお花のようなかわいいお皿

次男の芸術的なカップ

旦那様の時代に逆行しているけれど、美しい灰皿

それに比べて、シンプルイズベストなわたしのお皿(笑)

 

子どもたちは大喜び‼︎

私はどうやって使うか、どうやって洗うか、どうやってしまうか、そんなことを考えてしまう遊び心の足りない大人ですf^_^;

 

キャンプ。いよいよ行きたくなってきましたね。早くおさまれ花粉!

 

 

 

春スキーと花粉症

杉の木の間をリフトに乗ります。

f:id:ringo_rin_rin:20190321124606j:image

マスクにゴーグルの不審者スタイル(笑)

昨日も不審者スタイルだったけど、花粉は容赦しないようで、顔全体がだるい。今日は薬飲んで、目薬して、万全の態勢で挑みます。皆が振り返ろうとも、臆しない。これで、滑りが上級者なら、カッコいいんだろうなぁ。

黒いマスクにして、フェイスガード風にしてみるのはどうだろう。

パパと子どもたちは、上級者コースへ。

私は休憩(笑)

そんなゆるい感じが好き。

f:id:ringo_rin_rin:20190321124711j:image

舞子スノーリゾートにて。

f:id:ringo_rin_rin:20190321124632j:image

 

DIY ナイフ 〜DNAに刻まれた道具愛〜

道具を持ち、それを使う器用さを手に入れ、火を使い、言葉を話すことで人として確立できている。とすると。

キャンプの道具を持ち、それを使いこなし、コミュニケーションとりながら、焚き火を楽しむのは、原始の頃からの人としての生き方。

よりよい道具を持ちたい欲求は、狩猟民族だった頃の名残りなのか。

だから、旦那様はこんなもナイフが好きなんじゃないのか‼︎という話です(笑)

f:id:ringo_rin_rin:20190314111750j:imagef:id:ringo_rin_rin:20190314111800j:image

最近では手作りしてしまうほどに愛しているようです。全部手作りです。柄の部分はパープルハートという木を使っています。研いでないから、切れ味は悪いらしいです(笑)

その愛を家族にも伝えたいらしく、家族分のナイフを製作中です。

旦那様は、手先がそれなりに器用で、DIYが好きです。きっと、狩猟民族に道具を売りさばいて肉を手に入れる、優秀な商売人だったのかもしれません(笑)

f:id:ringo_rin_rin:20190314111817j:image

これも外側だけDIY。同じくパープルハートという木を使ってます。

 

私はきっと、狩猟には向かないので、食べられる季の実なんか探すタイプでしょうね。だから、肉を分けてくれる旦那様が必要だったのかもしれませんね(笑)

タピオカミルクティ経由SOTOダッチオーブン

タピオカミルクティ。

f:id:ringo_rin_rin:20190313144833j:image

我が家には珍しく、オシャレな休日。(旦那様は水曜日がお休みです。私はいつもお休みです。)

 

タピオカミルクティをバカにしていました。若者の文化だと。おばさんでも美味しい。おじさんも美味しい。タピオカがモチモチ。ミルクティもかなり甘いけど、タピオカと合ってる。

子どもたちには内緒☆

 

それから。

旦那様のお友達のお店でお買い物。

f:id:ringo_rin_rin:20190313150008j:imagef:id:ringo_rin_rin:20190313150016j:imagef:id:ringo_rin_rin:20190313150020j:image

旦那様のセンスがわからない…。と、思う私とは正反対に、友だちとそこにいたお客さんと盛り上がる旦那様。

SLOPER。新ブランドさんのようです。旦那様のような感覚の方には、たまらないんでしょうね。

だけど、キャンプでもスキーでもない感じ(笑)

いや、逆に目立つか!

 

1日の締めは。

旦那様特製スープカレー

f:id:ringo_rin_rin:20190313193115j:image

SOTOのステンレス製ダッチオーブン使って、スペアリブもスプーンで崩せるレベルの柔らかさ。野菜もなんて甘い☆

ステンレス製だから、メンテナンスも楽だし、7.8年愛用してる品です。

 

何となくオシャレな休日で、そんな日もたまにはいいなぁと思うのでした。

 

 

 

杉の木の間をリフトに乗る恐怖を考える(笑)

アウトドアの大敵。

花粉が飛びかっています。

アレルギー体質の長男は、くしゃみと鼻詰まりと目のかゆみに、疲れきっています。私も長男ほどではないものの、ホコリやハウスダスト、花粉にもアレルギー反応がありますから、マスクは手放せません。

こんなにいい天気でも、外で遊ぼう!とは言ってあげられないのが、かわいそう…。

我が家の行きつけの舞子スキー場だって、杉の木の間をリフトに乗るんだもの。見ただけでムズムズしてきちゃう。でも、スキー場でマスクの人ってほとんど見たことない。皆さん、どうしていらっしゃるのかしら?ゴーグルとマスクが怪しすぎるから、我慢してるのかしら?

今日、前々から気になっていた『花粉イオンでブロック』というものを買ってみました。効果の程を試すには、マスクを外して外出しなければならないわけですね。少し怖いけれど。うまくいけば、マスクなしでスキー場に行けちゃうかな?

f:id:ringo_rin_rin:20190312135401j:imagef:id:ringo_rin_rin:20190312135407j:image

 

さて。

話は変わりまして。

花粉の関係ない室内競技。

我が家の空手キッズたち。

先日、開脚プログラムなるものに参加してきました。

一人3000円!(◎_◎;)

でも、3000円の成果はあったようです。だいぶ足が開くようになりました。蹴りも高く上がるようになりました。あとは足の長さの問題です(笑)

f:id:ringo_rin_rin:20190312135733j:imagef:id:ringo_rin_rin:20190312135741j:image

可愛く開脚してくれました^ ^

得意げな顔が本当に可愛い♫

頑張れ!空手キッズ☆

 

 

スキーシーズンの終わりを切なく感じながらも、心は自転車へ☆

昨日。実家の母から「雪がなくなりそうだけど、春休みの予定は?」と催促がありました。一応、春休み直前に行く予定だけど・・。スキーシーズンの終わりを感じて、悲しい気持ちになりました。

さて、話は変わって。今日の夜は小学校の役員会があります。

夜の役員会。いつも子連れで参加します。

申し訳ないなぁと思う親心に反して、子どもたちは行きたがります(笑)

他の子どもたちと遊べるし、会場の公民館まで夜の自転車が楽しめるからです♪

ということで、今日は自転車の話。

 

f:id:ringo_rin_rin:20190301115619j:image

 

息子たちの自転車は、

motel works DELIGHT:E

でも、飛んだり跳ねたりできませんので、ただ普通に乗ります(笑)

(我が家のご近所の公園は、自転車禁止の場所がほとんど。自転車の練習するために車で移動しなければならないんです。私の車には2台乗りませんから、練習のしようがありません。どうにかなりませんかねぇ。なんて愚痴はともかく。)

長男が赤で次男が黒。

自転車のよさは私にはわかりませんが、見た目かっこいいです☆

お友だちのママにいいねって言われます。 ←小さな喜び(笑)

そのへんの自転車屋さんで、キラキラした物に惹かれないように。旦那さまの昔からお世話になっている自転車屋さんで、実物を見ずに色だけ選ばせて注文するという強行(笑)

でも、気に入って乗ってくれてます。

いつか、みんなで自転車キャンプ。その日を夢見て、長距離乗れるようにしていかなくちゃいけませんね。暖かくなってきたし、今度お弁当持ってサイクリングに行きましょう!

 

・・・4年前の自転車話・・・

f:id:ringo_rin_rin:20190301113516j:plain

 つくばりんりんロードに行ったときの写真です。

次男はまだ自転車が違った!

スペシャライズド。

これも旦那さまこだわりの自転車でした。

f:id:ringo_rin_rin:20190301113553j:plain

どこまでもまっすぐな道。

自転車旅したいなぁ。

 

ただ、私の不満はひとつだけ。私の自転車は外の自転車置き場なのに、息子たちのは玄関の中にしまわれます。。。旦那さまの自転車なんて、2階に保管されている。なんて格差!

家族の中での自分の地位を実感しつつ、2階からおろすなんて面倒くさいからやっぱりいいやって思うのでした。

リトルピアニストで空手とアウトドアが好きな長男~我が家のあり方を考える~

田舎者家族が銀座へ行ってから10日が経ちました。

まったくアウトドアと無縁の一日でした。

長男がヤマハ銀座ホールにてリトルピアニストコンサートに参加させていただいたんです。

とっても雰囲気のある素敵なホールで、我が家の長男は緊張しながらも楽しく弾くことが出来たようです。私は一緒に緊張しながらも、同じヤマハで学ぶ子どもたちの演奏の素晴らしさに感動し、そこに長男も混じっていることが嬉しくて。余韻に浸っている数日でした。

 

f:id:ringo_rin_rin:20190228150417j:image

 

数日経って思うことは。

「また東京行きたいね!」という息子たちに対して。

田舎者丸出しで張り切って東京へ向かった私たち夫婦は、疲れきり、もうしばらくは田舎がいいねと。

気持ちが都会と田舎の間でふわふわしている感じでした。

都会にいても田舎にいても音楽とは触れられるし。

都会にいても田舎にいても空手は出来る。

だけど、都会では庭先で気軽にバーベキューすることも、キャンプやスキーも遠くまで行かないとできない。

やっぱり田舎でよかった(笑)

 

ブログへの復活の意志と、楽しいことたくさんの今後を思う、2月末日です。